ANSYS Maxwell FAQs
-batchoptions "'Maxwell 3D/HPCLicenseType'='Pool'"
HPCプール・ライセンス・フラグを含むMaxwell実行コマンドのサンプルを以下に示します。
export TASKS_PER_NODE=8for host in `cat $HOME/machinefile`; do echo "$host:$TASKS_PER_NODE:$RESCALE_CORES_PER_NODE:90%" >> $HOME/work/machinefile.maxwell; doneansysedt -distributed -monitor -machinelist file=$HOME/work/machinefile.maxwell -batchoptions "'Maxwell 3D/HPCLicenseType'='Pool'" -ng -batchsolve my-maxwell-input-file.aedt
ANSYS Electronicsには、分散バッチジョブのタスクを手動または自動で指定するオプションがあります。自動モードと手動モードの詳細については、『ANSYS Electromagnetics HPCHPC stands for High-Performance Computing. It refers to the ... Administrator’s Guide』を参照してください。
マニュアルモード
このモードでは、ノードあたりの総コア数およびタスク数(したがってタスクあたりのコア数)を指定することができます。コマンドラインでは、環境変数TASKS_PER_NODEを「2」、「4」、「8」、「16」などに設定できます。さらに、-autoフラグを削除する必要があります。
例えば、あるジョブで8コアを使用し、ノードあたりのタスクを2と設定した場合、各タスクは4コアを必要とし、その結果、ホストあたり最大2つのタスクとなります。
上記の例では、Rescaleプラットフォームでのコマンドラインは以下のようになります。
export TASKS_PER_NODE=2
for host in `cat $HOME/machinefile`; do echo ${host}:${TASKS_PER_NODE}:${RESCALE_CORES_PER_NODE}:90% >> $HOME/work/machinefile.maxwell; done
ansysedt -distributed -monitor -machinelist file=$HOME/work/machinefile.maxwell -ng -batchsolve rotational-actuator.aedtz
自動モード
ANSYSでは、ANSYS Maxwellでの自動タスク分配の利用を推奨していません。したがって、Rescaleは、ユーザーが自動オプションの使用を控え、手動機能の使用を維持することを提案します。詳細については、『ANSYS Electromagnetics HPC 管理者ガイド』を参照してください。
Rescale プラットフォームの ANSYS Electronics のデフォルトコマンドラインには、プレースホルダがあります。このプレースホルダに設計オプションの種類を指定するには,式を引用符で囲んで :
- “[designName]”- は、プロジェクトの下に指定された名前のデザインのすべてのセットアップを一括して解決します。
- “[designName]:Nominal” – プロジェクトの下で指定された名前の設計のすべてのノミナルセットアップをバッチで解決します。
- “[designName]:Optimetrics” – プロジェクトで指定された名前のデザインのOptimetricsセットアップをすべて一括で解決します。
- “[designName]:Nominal:[setupname]”と入力します。- は、プロジェクトの下で指定された名前の設計のための指定されたノミナル・セットアップを一括して解決します。setupnameは大文字と小文字を区別しません。
- “[designName]:Optimetrics:[setupname] – プロジェクトで指定された名前のデザインに対して、指定された Optimetrics セットアップを一括で解決します。セットアップ名は、大文字と小文字を区別しません。
ANSYS Maxwell のバッチ例で指定されたノミナル部のみを解く場合、コマンドラインは次のようになります。
export TASKS_PER_NODE=2
for host in `cat $HOME/machinefile`; do echo ${host}:${TASKS_PER_NODE}:${RESCALE_CORES_PER_NODE}:90% >> $HOME/work/machinefile.maxwell; done
ansysedt -distributed -monitor -machinelist file=$HOME/work/machinefile.maxwell -ng -batchsolve "Rotational_actuator:Nominal" rotational-actuator.aedtz
ユーザーが Azure 上で Maxwell を実行している場合、IB 環境変数を ansys コマンドラインの前に設定し、追加のバッチオプション (-batchoption ” ‘/MPIVendor’=’Intel’ “) を指定する必要があります。ユーザーが Azure 上で Maxwell を実行している場合、IB 環境変数を ansys コマンドラインの前に設定し、追加のバッチオプション (-batchoption ” ‘<SOFTWARE>/MPIVendor’=’Intel’ “) を指定する必要があります。
export I_MPI_DAPL_PROVIDER=ofa-v2-ib0
export I_MPI_DYNAMIC_CONNECTION=0
export I_MPI_DAPL_UD=0
export I_MPI_DAPL_TRANSLATION_CACHE=0
export I_MPI_FABRICS=shm:dapl
export TASKS_PER_NODE=2
for host in `cat $HOME/machinefile`; do echo ${host}:${TASKS_PER_NODE}:${RESCALE_CORES_PER_NODE}:90% >> $HOME/work/machinefile.maxwell; done
ansysedt -distributed -monitor -machinelist file=$HOME/work/machinefile.maxwell -batchoption ” ‘Maxwell 3D/MPIVendor’=‘Intel’ ” -ng -batchsolve rotational-actuator.aedtz